公開日: |更新日:
注文住宅には数多くの自由が待っています。家具に関しても既製品を設置するだけではなく、造作家具(オーダメイド家具)を採用することもできるのですが、造作家具にはメリットもあればデメリットもあります。
造作家具を依頼するメリットとして、空間を最大限に生かせます。既製品の家具の場合、サイズが定められています。そのため、注文住宅の間取りにフィットするとは限りません。場合によっては部屋のサイズ感と合っていないことで、微妙な空間・隙間が生まれてしまうこともありますが、造作家具であれば空間に合わせて家具を用意できますので、結果的に家を広く使えます。
造作家具はまさに「オンリーワン」なので、デザインにこだわることも可能です。注文住宅そのものが、いわばオンリーワンです。だからこそ、家具までオンリーワンで、ほかにはない生活空間を実現することもできます。
造作家具は丹念に作りこまれており、かつ家のサイズを踏まえて制作されることから地震に強いです。特に作り付けにした場合、転倒リスクは、既製品を設置するよりも断然低いです。
造作家具は注文住宅に合わせて作成されます。家にフィットするもの、あるいは作り付けなどがあります。いわば家との一体感が魅力なのですが、だからこそ移動が難しいです。
作り付けの場合、外すことで家の機能性そのものを損ねてしまいかねません。既製品を設置するだけであれば、気分次第で気軽に場所変更できますが、造作家具では難しいです。
造作家具はオーダーメイドです。大量生産されるのではなく、あくまでも依頼を受けた注文住宅に合わせてのものになりますので、費用が高くなりがちです。
注文住宅で何を優先するかは人それぞれですが、できれば予算を抑えたいと考えている場合、造作家具の費用の高さはデメリットになってしまう部分です。
造作家具はまさにオンリーワンです。
そのため、実際に作ってもらわなければ現物の確認ができません。既製品であればメーカーのショールームなどに足を運んだり、あるいはカタログ、画像などで確認が可能ですが、注文住宅に合わせて作成する造作家具は、実物を確認できませんので、完成してから「思っていたものと違う」と感じてしまう可能性もあります。
造作家具にはメリットもデメリットもありますが、現物を確認できません。そのため、造作家具以外の部分でデザインテイストを確認する必要があります。その点では、施工事例なども参考になるでしょう。
どのようなテイストを手掛けるメーカーなのかを知れば、造作家具の方向性もある程度は見えてくるものです。
深谷の施工に対応している
おすすめの注文住宅会社3選
2023年7月20日時点のGoogle検索「深谷市 注文住宅」でヒットしたすべてのサイトのうち、公式サイトがヒットした注文住宅会社を対象として調査を実施。深谷市の施工に対応しており、土地探しから設計・施工まで一貫対応できる会社の中でも、2022年度のZEHビルダー評価制度の星認定を受けている旨を確認できた会社(3社)を厳選して紹介しています。
【ZEHビルダー評価制度について】
省エネルギー性能が高い家づくりに対して、どれだけ実績があり注力しているかを評価するための制度。運営しているのは一般社団法人環境共生イニシアチブ。6つの評価項目が設けられており、クリアした項目の数に応じて星認定が与えられます。
引用元:岡田工務店公式HP(https://g-labo-house.com/works/2021/12/new-18.html)
★★★★★★
100%
引用元:株式会社石田屋(https://ishidaya-net.co.jp/example/vol1020/)
★★★★★★
75%
引用元:株式会社渋沢公式HP(https://shibusawahome.com/works/post-302/)
★★★★★★
50%
【選定条件】
(1)深谷市に対応している会社
調査対象の内、深谷市に拠点がある会社、又は対応エリア/対応地域/施工エリア/施工地域/営業エリア/営業地域等の情報から深谷市に対応している旨を明記している会社を選定しています。
※施工エリア:埼玉県としている会社は、一部地域(深谷市)に対応していない可能性も考えられるため選定から除外
(2)土地探しから設計・施工まで一貫対応できる会社
(1)で選定した会社の内、以下3つをすべて確認できた会社を「土地探しから設計・施工まで一貫対応できる会社」として選定しています。
・不動産(土地・建物)を扱う上で欠かせない「宅地建物取引業免許」の番号
・管理建築士が常勤で在籍している「建築士事務所(一級建築士事務所)」の登録番号
・注文住宅の施工を手掛けるうえで欠かせない「建設業許可」の番号
(3)ZEHビルダー評価制度の星認定を受けている会社
(2)で選定した会社の内、一般社団法人環境共生イニシアチブの公式サイトにて、2022年度のZEHビルダー評価制度の星認定を受けている旨を確認できた会社(3社/星認定評価が高い順に掲載)
【ZEHビルダー評価の星認定/新築戸建住宅のZEH普及実績】
すべて2022年度の認定・実績
参照元:一般社団法人環境共生イニシアチブ公式サイト(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)
【調査時期・調査方法】
2023年7月20日時点・編集チームによる独自調査
深谷市の施工に対応している中でも、省エネ・創エネを実現する実力派の注文住宅会社(3社)を厳選して紹介しています。