公開日: |更新日:
快適な住宅をつくるため、デザインや間取り、そして断熱性能とセットで欠かせないのが「気密性」です。気密性が高くなると、夏は涼しく、冬は暖かい快適な家になります。そこで、気密性の重要ポイントや、気密性が高い家のメリット・デメリットについてまとめて紹介していきます。
気密性が高いことにおける重要ポイントは大きく4つ挙げられます。
まず、一番に「使用するエネルギーを控えつつで室温を一定に保てる」という点があげられます。 気密が低い場合、外の空気が部屋の中に入りやすい状況になります。そのため夏には気温が高く、冬は逆に冷えた室内となってしまい、仮にエアコンなどの冷暖房を使用していてもしっかりとした効果が出ないばかりか、電気料金がかさみます。 しかしながら、高気密の住宅であれば部屋の中にある空気が外に出ていかず、さらに外からの空気も入りにくいので、省エネかつ、過ごしやすい住宅を保ち続けていくことが可能になります。
もうひとつの理由として、「断熱性能の維持ができる」という点があげられます。そもそも、断熱材は部屋の中と外の環境における気温の差を調整するための目的なので、防風効果が得られる素材ではありません。しかし、高い気密性が保たれている場合、風自体をしっかり防ぐことができるため、本来断熱材が持っている性能をしっかり生かすことができます。
「壁の内側が湿ってしまうことを防ぐ」という効果もあります。とくに冬は、部屋の中と外の空気の温度の差が広がるため、部屋の中にある湿気が結露しがちになります。 住宅自体に隙間があることで、部屋の湿気が壁の内側に漏れ出し、そのまま結露することになるのです。そして、その状態が続き、結露したままになることにより、住宅を支える建築材などにカビが生える、腐るなど、老朽化が進む原因になってしまいます。高気密性があれば、部屋の中の湿気が壁の内側に漏れ出すことがないので、住宅の耐久性の維持につながるのです。
最後に、「効率の良い換気による防臭効果」があげられます。部屋の中の空気には、匂い成分を構成する多くの種類の物質が含まれています。 そんな中、家の中の気密性の質がバラバラであると換気の効率が低くなってしまいます。しかし、気密性を均等な状態で高く保っている住宅は、効率の悪い換気を防ぎますので、不快なにおいが漂うことを防止できます。
高気密住宅にはデメリットもあるため注意が必要です。 まず、密閉された空間に近いため、夏は空気がこもって室内が暑くなりやすいです。冷房効率が低下し、電気料金が高くなってしまう恐れもあります。 さらに、空気の自然な入れ替えがあまり起きないため、頭痛やめまい、吐き気などを発症するシックハウス症候群の原因になる恐れもあります。 ただし、有害物質を揮発しにくい建材を使ったり、24時間換気を徹底すれば、シックハウス症候群のリスクは大幅に引き下げられます。
住宅の隙間をできる限り減らして気密性を高めることで、さまざまなメリットがあります。主に省エネや快適性といった効果が高いので、これを重視する人にとっては適した住宅だといえます。 ただし、高気密住宅はハウスメーカーによって得意なデザインが異なりますし、高気密設計自体にもデメリットはあります。 これらをしっかりと調べ、満足できるマイホームを作り上げましょう。
深谷の施工に対応している
おすすめの注文住宅会社3選
2023年7月20日時点のGoogle検索「深谷市 注文住宅」でヒットしたすべてのサイトのうち、公式サイトがヒットした注文住宅会社を対象として調査を実施。深谷市の施工に対応しており、土地探しから設計・施工まで一貫対応できる会社の中でも、2022年度のZEHビルダー評価制度の星認定を受けている旨を確認できた会社(3社)を厳選して紹介しています。
【ZEHビルダー評価制度について】
省エネルギー性能が高い家づくりに対して、どれだけ実績があり注力しているかを評価するための制度。運営しているのは一般社団法人環境共生イニシアチブ。6つの評価項目が設けられており、クリアした項目の数に応じて星認定が与えられます。
引用元:岡田工務店公式HP(https://g-labo-house.com/works/2021/12/new-18.html)
★★★★★★
100%
引用元:株式会社石田屋(https://ishidaya-net.co.jp/example/vol1020/)
★★★★★★
75%
引用元:株式会社渋沢公式HP(https://shibusawahome.com/works/post-302/)
★★★★★★
50%
【選定条件】
(1)深谷市に対応している会社
調査対象の内、深谷市に拠点がある会社、又は対応エリア/対応地域/施工エリア/施工地域/営業エリア/営業地域等の情報から深谷市に対応している旨を明記している会社を選定しています。
※施工エリア:埼玉県としている会社は、一部地域(深谷市)に対応していない可能性も考えられるため選定から除外
(2)土地探しから設計・施工まで一貫対応できる会社
(1)で選定した会社の内、以下3つをすべて確認できた会社を「土地探しから設計・施工まで一貫対応できる会社」として選定しています。
・不動産(土地・建物)を扱う上で欠かせない「宅地建物取引業免許」の番号
・管理建築士が常勤で在籍している「建築士事務所(一級建築士事務所)」の登録番号
・注文住宅の施工を手掛けるうえで欠かせない「建設業許可」の番号
(3)ZEHビルダー評価制度の星認定を受けている会社
(2)で選定した会社の内、一般社団法人環境共生イニシアチブの公式サイトにて、2022年度のZEHビルダー評価制度の星認定を受けている旨を確認できた会社(3社/星認定評価が高い順に掲載)
【ZEHビルダー評価の星認定/新築戸建住宅のZEH普及実績】
すべて2022年度の認定・実績
参照元:一般社団法人環境共生イニシアチブ公式サイト(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)
【調査時期・調査方法】
2023年7月20日時点・編集チームによる独自調査
深谷市の施工に対応している中でも、省エネ・創エネを実現する実力派の注文住宅会社(3社)を厳選して紹介しています。